20代製薬マンがブログを趣味にするまで

製薬企業で働く元学生がブログを趣味にしていくためのブログです。

新しいスミノフアイス、美味ない

どうも〜。

ようやく仲良くなれそうな美容師さんを見つけました。とうふですー。

今日車で道に迷いつつ、ホットペッパーで適当に探した美容院に行ってきました。

そこでたまたま担当してくださった美容師さんと話がめちゃくちゃあいまして、ようやく通えそうな美容院に出会えました!

向こうもこいつは通ってきそうていう空気を感じたのか、帰り際にいろいろもらいました笑

肌の話全くしなかったのに、地肌弱めの人向けシャンプーをくれたのはなんでだろう。

美容師さんって1回シャンプーするだけで頭皮の雰囲気がわかるんでしょうかね?

 

 

スミノフアイス新作のコレジャナイ感

f:id:suomalainenjp:20200903215706j:image

この前スーパーでたまたま見っけたスミノフの新作。

モスコミュールは元々好きで、学生時代よく飲んでたので、大きな期待を胸に1本買ってみましたが、、、

 

まずい、、(個人的な意見)

 

スミノフアイスは今まで甘めのラインナップでしたが、こいつはアルコール9%ってこともあり、甘くない。

だからといっておいしいかと言われると、、って感じです。

ライジンジャーって書いてあったので、ウィルキンソンのドライジンジャーエールで作ったモスコミュールを想像してたんですが、全然違います。

 

スミノフアイスシリーズは飲みやすくて、たまに飲むと美味しいイメージがありましたが、モスコミュールはおすすめできません。

飲みたくなったらHUBにでも行きましょ。ハッピーアワーならあんまり変わらない値段で気軽に飲めます。

 

今日はおとなしく安定的に美味しいレモンサワーを飲んで仕事の疲れを癒しますー。

ではでは。

有給休暇って果たして使い切れるんだろうか

お久しぶりです。

最近は仕事にも慣れてきて、モチベーションが低くなってしまう日々が続いていました。

うちの部署は放任的なところがあって、自分で仕事を見つけてこないと暇になってしまうときがあります。

他の部署では結構手厚く指導してもらえているようで少しうらやましかったり、、

 

主体性的に動けるように頑張っていきたいんですが、、なんせ興味のない仕事をやることになると、積極的にやる気が起きなくなってしまうのをどうにかしたいです。

どうにかなるんだろうか。

 

有給って使い切れるんかこれ。

離, モカ, カフェ, 温暖, キッチン, カフェイン, 白, 液, 茶色

社会人になって初めて手にした有給休暇。

毎年15日以上もらえるとなると、消化しきるのもなかなか難しいんじゃないかと思っていしまいます。

周りを気にせずガンガンとれる環境なら余裕で達成できそうですが、残念ながら今の環境はガンガン使うことがなかなか難しい環境です。

「残業している=えらい」というような風潮がまだ残っていて、持ち帰り仕事なんかも平気でやっているような部署です。。

 

現代っ子の僕からすると、

過度な残業=仕事が遅い、上司のマネジメント不足

というイメージがあるんですが、20も30も歳が上の世代からすると、そういう考え方はなかなかできないようです。

働き方改革なんて言ってますが、今の20~30代が管理職を占めるようにならないとどうにも実現できなそうな気がしてなりません。

 

法律のおかげで5日は絶対取れますが、10日以上とれるかと言われると、、たぶん無理な気がします。

有給は有効期限が2年間なので、なんとか無駄なく消費したいものです。。

 

 

休む=サボってると思われていそうな部署にずっといるのは正直しんどいので、転職も考えつつ働いていこうと思います。

そのためにはもっとスキルをつけないとなあ。

 

おわりに

有給を取ったので、明日はのんびりです。

洗濯ものして、ガソリン入れて、食材と髭剃り用の電池買いに行って、病院通います。

水曜日に有給取るとめちゃくちゃQOL高まるので、おすすめです。

2日仕事×2で良いと思うと心の軽さが段違いです。

それではまた。

room.rakuten.co.jp

たまに夜中怖い話読みたくなるよね

どうも~。

今日は新しい(めんどくさそう)な仕事を任されることになって萎えながら帰宅しました。苦笑

普通の仕事であれば別に良いんですが、明らかにやらなくても良いことを任されたり、効率が悪すぎる仕事の仕方をやらざるを得ない状況にされるとすごく嫌になります。

これも新人の宿命と思って頑張るしかないです。。

 

昔からなんですが、夜中になるとたまに怖い話を読んだり、恐怖映像を見たくなる尚文です。

はてなブログのお題にちょうど怖い話が上がっていたので、今回の記事は怖い話について書きます。

空, 雲, 日光, 暗い, 雲景画, 雰囲気, 高, 高度, 積雲, 天気予報

今週のお題「怖い話」

怖い話っていうといろいろありますが、僕が最近読んだやつだと、未解決事件とかサイコパスっぽい事件ですね。

薄気味悪いかつ幽霊やゾンビではなく、人間が起こしていると思うとすごく怖くなります。

 

他にも飛行機事故のドキュメンタリー「メーデー」とか、シンプルにバイオハザードの映画をAmazonで見ることもあります。

 

飛行機事故なんかは自分が飛行機乗る前日に必ず見てしまうので、結構頻繁にみてます笑

本当に救われない事故もありますが、ハドソン川の奇跡のようにすげえーってなるものもあるので、ホラーとかが苦手な人はその辺から見るとよいと思います。

タカ航空の事故なんかパイロットが超人でちょっと感動するくらいです。おすすめ。

 

 

怖い話でいうとWikipediaでもたまに超グロ画像がのっかっててビビりますよね。不意打ちで出てくるのが一番立ち悪いです。

戦争系のページは割とマジでグロい写真が載っていることがあるので、要注意。

 

私が中高生くらいのときはポケモンの都市伝説なんかも流行ってましたが、今もあるんでしょうか。

レジアイスの話、ゲンガーの由来とか懐かしい、、

 

 

文学でいくと、オツベルと像でしたっけ。ラストの一文が不気味なやつです。児童向けにしては、深読みしてしまいそうな感じがなんともぞっとします。

しかもあの小説、最後の一文ばかり注目されがちですが、内容も普通にまあまあ残酷で、メッセージ性ある本なんですよね。

 

 

最後が解読不能になるってどんだけ宮沢賢治の字汚かったんや。笑

手帳に書くスタイルだと仕方なかったのかも。

 

 

思い出してたら怖くなってきたのでこの辺で笑

新しい趣味 ”コーヒー豆買いました”

毎年こんなに暑かったかなと疑ってしまうくらい、暑い日が続いてますね。

買い物にいかないといけないんだけど、暑くてなかなか行く気力がわきません笑

あんまり車の運転をしたくはないんですが、熱中症になるのも嫌だし、今日はおとなしく車移動ですかねー。

 

せっかくの休みでも外に出かける気になりません。気軽に外に出れないのは結構厳しい、、

そこで家で楽しめる趣味を増やすことにしました。


新しい趣味、コーヒーです!

 

旅先の喫茶店でたまたま飲んだエチオピアモカに感動してコーヒー豆を購入

なぜコーヒーを趣味にしたかというと、ある時偶然入った喫茶店がとっても美味しいコーヒーを出してくれたことがきっかけになりました。

飲み物で感動したのは久しぶりでした。

 

会社で毎日マイボトルにコーヒー淹れて飲んでいる程度には元々好きだったんですが、今まではどれもスーパーで300~400円くらいで売ってるインスタントか挽いてある粉を使っていて。のめりゃなんでもいいみたいな感じだったんですが、おいしいコーヒーとの出会いから自分でも豆を挽いて飲んでみようという気持ちに。

とりあえず自分の好みそうなコーヒー豆3種類とコーヒーミルを購入して、楽しんでます。

room.rakuten.co.jp


購入したコーヒーやミルは楽天roomに載せといたので、興味がある方はどうぞ。

コーヒー豆はエチオピアモカがおすすめですよ!

 

では買い物に行ってきます~!

 

製薬の職種別キャラクターはこんな感じ

こんにちわ!

 ソース画像を表示

今週超暑いですねー。

1か月前くらいはちょこちょこ散歩に行ったりしていたんですが、もう車以外で外に出るのは苦しいです笑

 

今日はカフェで朝ごはんを食べて、家でゆっくりできるとっても有意義な午前中を過ごしてます笑

 

今回は製薬会社に入社してみて分かった、職種によるキャラクターの違いを紹介をしていこうと思います。

 

同じ企業の中といえども職種によってキャラが違う

ある程度会社別で雰囲気は決まってくるところがありますが、実は同じ会社の中でも職種によって色が違います。

就活のサイトとかだとMRか研究の情報ばっかで偏りがあるので、これから就活を迎える人は一読してもらえると、自分とそりが合う職種が見つかるかもしれません。

 

今回はそれぞれの職種にどんなキャラクターの人が多いのか紹介していきます!

※あくまで僕の主観です。これに当てはまらない人もいるし、人事の方針で180度変わるときもあると思うので、そこはご了承を!

 

ざっくり職種イメージはこんなん

超主観ですが、ざっくりとこんなイメージです。

 

  • 学歴

研究>開発>MSL、生産、コーポレートそのほか>MR 

※学歴で決められているというよりは、各職種に必要とされる要素を持っているかどうかで採用の可否が決まっているイメージです。

例)MRは営業なのでメンタルや体力、コミュ力が大事等

 

MR>MSL、コーポレート、開発、研究、生産

MRが比較的高い印象があります。理系職はおとなしい人が少し増えますが、コミュ障はほぼいません。自称コミュ障はいますが、そういう人は言うほどコミュ障じゃないですからね笑

 

  • 採用人数(会社や採用年によりけり)

MR>生産>研究、開発、MSL>コーポレート

MRの人員削減が増えているので、今後下がっていくかもしれません。

生産はある程度人数がいないと工場が回らなくなるため、研究等よりも多めに取っている印象があります。

研究と開発は狭き門ですね。

 

  • イメージのしやすさ

研究>そのほか

他業界の人が製薬会社ときいて一番イメージしやすいのが研究のような気がするので研究をあげときました。

就活生の方は業界研究をしっかりしましょう。

 

  • 都会で仕事できる

コーポレート、開発、MSL>MR>研究、生産

コーポレートは本社勤務であることが多く、開発は都心に臨床開発やってる病院が多いので必然的に都会勤務です。

反対に研究所や工場があるのは地方なので、研究職や生産職は地方勤務がほとんどになります。

MRは配属次第です。

 

創薬研究職

おすすめな人

「研究大好き!」

「真面目な人が多い。中には論理的にガシガシ攻めてくる人も。」

「年齢がまばらで博士卒や元大学の教員もいる。」

 

息苦しくなりそうな人

「適当な性格してる。細かい人無理~。」

「自分の研究がそんなに楽しくない。」

 

まずは製薬の花形、創薬研究職。

この職種はとにかく研究熱心な人が多いです。僕が知り合った研究の人たちは少なくとも例外なく研究が好きなんだなという印象が強いです。

就活失敗したから大学院なんていう消極的な院進の人は少なめです。

大学でやっていた研究の話を出すと、すごく興味深々に聞いてくれる人が多いです。

研究しかやっていないのかというとそんなこともなく、結構多趣味な人も多いです。

 

研究をガチでやっているだけあって、出身大学院も旧帝大が多め。ただ、実際地方国立院卒で大手の研究職に行った人もいるので、一概に学歴があればよいというわけでもないです。(大学名でとっているのではなく、製薬企業の欲しい研究分野を専攻しているかどうかが一番大事です。)

 

製薬の中でも一番博士卒の人が多い職種です。(製薬でホットな研究をしている方は博士課程に進んだとしても、ニートの心配は少なそうです。製薬でホットな研究をしていることが大前提ですが。)

 

中には大学の先生をやっていた人とかも新卒で入ってきます。

製薬で研究職になりたい人は、競争相手が結構化け物ぞろいだということを念頭に置いておきましょう。

 

真面目な雰囲気すぎてちょっと僕には向いてないかなと思い、就活時は候補から外してました。笑

 

臨床開発職

おすすめな人

「研究も好きやけど、コミュニケーションを取りながら仕事がしたい」

「大学院来たけど、研究をバリバリやるのはもういいかな」

 

息苦しくなりそうな人

「いろんな人と話すことが苦手」

「研究をやりたい人」

 

臨床開発職はその名の通り、臨床段階の薬の有効性や安全性を医者やCROと協力して検証する仕事です。

自分で手を動かす研究職とひとくくりに「研究開発職」と称されることも多いですが、実際は全然違う仕事です。

自分でピペットを持ったり、有機合成をしたりするのが研究、医療機関や行政、CRO等と協力して治験を進めるのが開発です。

治験は当然医者が被験者に対して薬を処方したり、診断を行います。

製薬の臨床開発は治験のプランニングだとか、データの分析だとかをやっていくイメージです。

この職種は研究と同じでほぼ修士卒以上しかとられません。

研究よりも博士卒は減る一方、開発職も旧帝大や有名私大の研究室を出ている人が多いです。

大学院の名前でとっているわけではないと思いますが、どうしても優秀な人を取ろうとすると学歴が高くなるんでしょうね。

 

また、修士卒の他に、6年生薬学部や獣医学部卒の人もそこそこいます。

ともかく研究か開発に行きたいなら6年間大学に通うしかないですね。

 

ちなみに僕は大学院に行くなら臨床開発職を目指すつもりでした。

比較的コミュ力が必要な開発の方が性にあってると思ってたので笑

※研究も一人でやるわけじゃないので、ある程度必要ですが、臨床の方が他の人と協力して仕事する場面が多いと思います。

 

生産技術職(生産管理職、エンジニアリング職)・品質管理保証職

おすすめな人

「機械系やけど製薬企業に行きたい」

「自分はカチカチの理系じゃなくて文理が適度に入ってると思う」

「大人しめなタイプ」

「研究はもういいや」

 

息苦しくなりそうな人

「研究がしたい、実験がしたい」

「いろんな人と話すのが苦手」

「一人で淡々と仕事したい」

 

 

製薬の中でもあまり語られることがない職種です。

中身としては薬の生産を主に担当します。カプセル製剤の充填作業とかがイメージしやすいでしょうかね。

生産に直接関与する人もいれば、製造原価や国内外のロジスティクスを任される人もいます。会社によっては品質管理・保証が内包されてるところもありますね。

品質管理は実験室で薬の分析を主に行うので、研究をやるのは嫌やけど、知識や経験は生かしたいって人にはオススメです。

 

キャラクターとして、他の理系職より研究色が少なく、大人しい人からコミュ力の塊まで幅広くいます。

超主観ですが、研究のように個人個人が独立してるタイプよりも同期で仲良しな雰囲気があります。

一匹狼タイプは生産より研究の方が向いてるかも。

 

製薬志望かつMRは嫌だけど、ガチガチに研究やってない人や学歴、専攻的に製薬に行けないかもしれない、、という人でも目指せる職種と言えるかもしれません。

 

良くも悪くも研究などに比べ、人材の幅は広く、品質管理以外では大学の研究が仕事に直結することが少ない職種です。

 

MR

おすすめな人

「体育会系、ウェイ系」

「営業やりたい」

「文系だけどヘルスケアに関わりたい」

 

息苦しそうな人

「激しい飲み会苦手」

「医者にペコペコしたくない」

「車運転したくない」

 

他の営業と同じく、体育会系やウェイ系が多く、飲み会も激しいことが多いです。

学生の飲みがそのまま続く感じです。

 

医者という特殊な相手に営業するため、合わない人にはかなりしんどい職種です。だからメンタルを鍛えられてる体育会系が多いんでしょうね。

 

 

 

体育会系であれば学歴が低くてもチャンスはあると言えます。

聞いたことない大学から旧帝大の理系院卒まで本当にいろんな人がいます。

 

 

大人しめの人にはあまりおすすめしません。

 

 

MSL

メディカルサイエンスリエゾン

単体で募集してる会社は少ないかもしれません。会社によって、MRと一括で採用してたり、キャリア採用ばっかだったりします。

 

MRに語感は似てますが、理系である程度研究していた人ばっかで、採用人数が少なめなので、毛色は全然違います。

 

キャラとしては開発に似てると思います。

 

 

ファイナンス・コーポレート等

製薬の場合、採用人数少なめなので一概にこういうキャラとは決めきれないです。

 

 

やってることは経理や総務、人事などどんな会社にもある間接業務です。

採用人数が少ない分、経理をやりたいなら公認会計士をとる、法務なら法科大学院で勉強頑張る等、ある程度専門性を高めてから受けないと、周りに競り負けてしまいます。

 

終わり

なんだかキャラ紹介半分職種紹介半分になっちゃいましたが、大体のイメージは書いたつもりです。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

褒められると素直に嬉しいわね

こんばんわ、仕事のストレスでお酒飲む量が増えてる気がします。

 

お酒を飲むときにお菓子食べて、うたたねすると寝起き最悪な現象なんなんでしょうか。

ただの胸焼けなのか。なんなのか。

 

久しぶりに嬉しいことがあったので、今日の記事は調子乗ってます。

 

大人になってから褒められるとマジで嬉しい

浮かれる人のイラスト(女性)

今週は珍しくべた褒めされる日がありました。

久しぶりの新人ということもあってなのか、褒めすぎな気もしますが、

「爽やかでコミュニケーション力も高いし、人間関係を読むのが上手い新人が入ってきてくれてよかった」

「積極的に仕事やっているし、ゆくゆくは上の部署にとられちゃうんだろうな」

 

と言われて終始照れっぱなしでした。

まだまだ上司に頼りっぱなしだし、コミュ力もそんなにないと思っているし、何より爽やか系からはほど遠いと思ってますが、こういうのは素直に喜んでおくが吉だと思い、ニコニコしてました。笑

(学生時代お酒ばっか飲んでたやつが爽やかなわけない)

 

普段仕事していながら、

「使えない新人だなあ」

と思われてないか心配になるタイプなので、たとえちょっとしたことでも褒めてもらえるとかなりテンション上がります笑

成人すると褒められまくる瞬間が減っていくので、たまにこういうことがあるとすごく嬉しいです!

 

ただ、ゆくゆくは転職もありかなと考えているので、

「辞める前に相談してね、引き留めるから!」

って言われたときには、なんだか申し訳ない気分にもなりました。

たぶん辞める時はスパッとやめると思いますからね。

 

 

社会人なんて闇だろうと思って入社しましたが、研究室にいた2年間よりもはるかに楽しく生活してます。

ストレスはまあまああるけど、教授が嫌すぎて病んでいた研究生活に比べたら100倍ましです笑

 

 

これからどうなっていくか分かりませんが、ひとまず配属ガチャ、上司ガチャは成功したようで一安心。

来週はお偉いさんの前でプレゼンがありますが、今回の褒めを糧に頑張りたいと思います。

ではまた。

 

宮崎からふるさと納税の返礼品が届いた

こんばんわ~。

なんだか来週の仕事がきつそうな予感がしていて、憂鬱な気持ちになってます。笑

 

宮崎からふるさと納税の返礼品が届いたから写真撮りました!

f:id:suomalainenjp:20200811210142j:image

鶏肉4 kgです!!

4 kgってどんだけでかい塊来るんだろうとわくわくしてましたが、実際届いてみるとそうでもなかったです、、笑

 

写真は迫力重視で撮ったんで大きく見えますけど、実物はまあまあやなくらいの感覚でした。

少々インパクト不足な感じはありましたが、新卒一年目の一人暮らしお金なし社会人にとっては、救世主です。

しばらくはお肉買わなくても生きていけそうです。笑

 

土曜日くらいにこれでから揚げでも作りますかね。

 

 

収入が少ない新卒なら、ふるさと納税で食料品の返礼品をゲットするとだいぶ生活費が浮くので、おすすめです!

 

では。