20代製薬マンがブログを趣味にするまで

製薬企業で働く元学生がブログを趣味にしていくためのブログです。

TOEIC800点は就活で特別評価されない。持ってないと足切られる企業があるてだけ。

こんにちは、農学部生です。

今回就職活動で頻繁に使われるTOEICについて、実際どれくらい就活で効力を発揮するのか実体験を交えてお話ししたいと思います!

本題に入る前に、まずはよく聞かれる質問から。

 

TOEICって何点からESに書いていいの?

女の子, 英語, 辞書, 研究, 学校, 読み取り, 本, レッスン, 思う

よくある質問です。

就活サイトや就活関連のブログではよく600点くらいから書いていいよ〜って言われてます。

僕も600点以上なら書いてもいいんじゃないかなと思います。逆に600点以下であれば書かない方がいいです。600点以下の方はESに書かず、面接で聞かれたらTOEIC受けたことないと伝えましょう。

 

TOEICの勉強をある程度すれば絶対600点は超えてくるので、600点以下だと英語の勉強する気があんまりないのかなーと捉えられます。

 

 

TOEIC800点取ると就活は有利か。

ではTOEIC800点をとると就活で有利になるのか。

 

 

僕の経験から言うと、残念ながら800点を持っているからといって就活が有利に進むということはありません。

もちろん持ってないよりは持っている方が多少評価されると思いますが、TOEICの点数を理由に面接が有利に進んだりすることはありません。面接でTOEICの点数について触れられたこともほぼないです。

ESの資格欄に点数は書いてあるので、特段触れるようなことでもないんでしょうね。

 

就活始めたての後輩たちから

TOEIC受けておいた方がいいですか」

とか

TOEIC〇〇点とれば有利ですか」

と質問をよくされますが、正直そんなに有利になることはないです。900点overとか満点とかならもしかしたらわかりやすく有利に働くかもしれませんが、800点程度ではさしておいしい思いはしません笑

 

 

よくある質問「TOEICは受けるべきか、何点取ればよいか」

上でも言いましたが、この二つは本当によく聞かれる質問です。

 

Q.TOEICは受けるべきか。

時間があるのであれば受けるに越したことはないと思います。

受けるのであれば最低600点以上はとれるように勉強しましょう。700点を超えていると就活で英語を勉強する気はあるんだな程度には受け取ってもらえます。

 

インターンや本選考が本格化する大学3年生の1月以降からはTOEICに時間を割くのをやめて素直に自己分析やwebテストの対策を進めていく方が良いです。

ESやwebテストに割く時間を削ってまでTOEICをやってもあまり旨みはないので注意してください。

 

 

Q.TOEICは何点とればよいか。

600点は少なくともとるようにしましょう。600点を下回る点数はESに書かない方がいいと思います。せっかく英語力アピールとしてTOEICのスコアを書くのに低い点数を書く意味はありませんし、最悪英語の勉強をする気がない人だと評価されかねません。

 

 

TOEICは基本英語の勉強をする気があるか否かを示すものと考えましょう。TOEICの点数が高い≠英語ペラペラなので、せいぜいその程度にしか役立ちません。

 

700点以上あれば英語の勉強する気はあるんだなくらいには思ってもらえます。一般的なメーカー*1なら英語がすでにペラペラでなくとも入社後英語の勉強をする気があると思われたら十分です。

 

TOEICのスコアがないと受けられない企業がある!

躍起になって点数をとってもそこまで絶大な効果はないTOEIC

それでも受けておいた方が良い理由が一つあります。

それはTOEICが一定の点数ないと受けることすらできない企業があるんです!

僕が就活で見ていた企業を例に出すと、

 

 

が条件として書いてありました。*2

 

具体的な点数は書いてないけど、英語でメールや会議等のコミュニケーションをとれる人を推奨している企業はたくさんあります。

 

外資系だけでなく、日系企業でも英語がある程度使えそうな人材が必要とされているのが分かります。

僕の第一志望業界であった製薬の話に絞りますと、製薬は全世界で商品を売ってなんぼなので、特に国際的に活躍できそうな人材を求めていました。

他業界のメーカーも日本が人口減少するばかりである以上、英語がある程度できる人を求められる傾向にあります。

 

 

せっかく受けたい企業が見つかったのにTOEICの点数で受けれないとなると悲しいので、時間があるならちゃちゃっと点数とっちゃいましょう。

 

TOEICの点数は自己PR等の理由付けに使おう。

 TOEICのような資格はそれ単体で大きなアピールにつながるほどの希少性はありません。

その代わり自己PRの理由付けには使えます。

 

将来は海外でも活躍したい、自分は新しいことにどんどん挑戦できる人間だ

 

いうのは簡単ですが、そのために何か努力してきた証がないと本当にそう思っているのか人事も確証を得られず微妙な反応になります。

こういうPR文章の横にTOEICがあるだけで多少説得力が出てきます。

 

実際に僕は留学の経験と国外でも仕事をやりたいという趣旨のESを書いていたので、TOEICの点数が低かったら説得力のない文章になっていたと思います。。。

 

グローバルがもてはやされている現在、国外でもやる気ありますアピールをする就活生が多いですが、それを裏付けられる理由が思いつかないのであればTOEICを活用してみるとよい結果が生まれるかもしれません。

 

就活でTOEICの点数を盛っても良いのか問題

就活の相談に乗っているとたまに、

TOEIC持っていないんですが、嘘で点数書いても良いと思います?」

と聞かれるときがあります笑

 

僕は就活で嘘をつくのは絶対やめておいたほうが良いと思っています。嘘はバレます笑

大体TOEICの点数があるからって大して有利にはならないのに、そこで嘘つくなんてバカバカしい。

ハイリスクノーリターンでしかありません笑

たとえ面接でバレなかったとしても、入社前にTOEICのスコア原本を提出させる企業もあります。嘘をついていれば必ずそこでバレてこっぴどく怒られるか、最悪内定取り消し、、、なんてこともあります。

 

つまらない嘘は就活では絶対NGです!

 

 

おまけ 留学経験をESに書くなら800点はないとだってさ

最後に僕が某大手機械メーカーの人事の方から聞いた言葉を紹介しときます。

 

留学経験を語るならTOEIC800点くらいとってきてくれないとねえ。

 

留学経験を就活で使うなら800点くらいはとって面接に向かいましょう笑

あとたかだか2週間、1か月の留学程度で私グローバルぅ!!みたいなこと言ってるとあほだと思われるのでやめとくのが身のためです。旅行と変わりませんからね。

 

では。

 

 

*1:外資系とかはもちろん別。

*2:ただし楽天は就活時に800点を満たしていなくても入社時までに取得すればよいらしい。